題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
村の事務所の位置を変更する条例 | 昭和37年6月8日条例第12号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村協働のむらづくり基本条例 | 平成22年3月17日条例第8号 | 政策推進 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村の休日に関する条例 | 平成元年12月20日条例第27号 | 総務 |
田野畑村の執務時間に関する規則 | 平成元年12月20日規則第28号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村公告式条例 | 昭和25年8月26日条例第5号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村表彰条例 | 昭和57年3月15日条例第3号 | 総務 |
田野畑村表彰条例施行規則 | 昭和57年4月1日規則第8号 | 総務 |
田野畑村名誉村民条例 | 昭和53年10月17日条例第23号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村紋章 | 昭和40年12月11日告示第30号 | 総務 |
田野畑村民憲章 | 昭和51年3月19日告示第34号 | 総務 |
田野畑村民歌 | 昭和48年7月12日告示第33号 | 総務 |
田野畑村の花・鳥・木 | 昭和51年3月19日告示第35号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村ポスター掲示場の設置に関する条例 | 昭和62年3月19日条例第10号 | 選管 |
田野畑村任意制選挙公報発行等に関する条例 | 昭和44年4月1日条例第4号 | 選管 |
政治倫理の確立のための村長の資産等の公開に関する条例 | 平成7年12月22日条例第18号 | 総務 |
村長の資産等の公開に関する規則 | 平成7年12月22日規則第26号 | 総務 |
田野畑村議会議員及び田野畑村長の選挙における選挙運動の公営に関する条例 | 令和2年12月14日条例第21号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村議会の議員の定数を定める条例 | 平成14年6月20日条例第22号 | 議会 |
田野畑村議会定例会条例 | 昭和31年8月29日条例第6号 | 議会 |
田野畑村議会定例会規則 | 昭和28年4月1日規則第1号 | 議会 |
田野畑村議会会議規則 | 昭和62年12月18日議会規則第1号 | 議会 |
田野畑村議会委員会条例 | 昭和59年12月14日条例第18号 | 議会 |
田野畑村議会事務局設置条例 | 昭和37年4月1日条例第7号 | 議会 |
田野畑村議会の個人情報の保護に関する条例 | 令和5年3月16日条例第7号 | 議会 |
田野畑村議会が保有する行政文書の開示等に関する規則 | 平成12年3月15日議会規則第1号 | 議会 |
議会の議決すべき事件を定める条例 | 平成23年9月6日条例第16号 | 総務 |
田野畑村議会基本条例 | 平成25年3月15日条例第16号 | 議会 |
田野畑村議会傍聴規則 | 平成17年2月1日議会規則第4号 | 議会 |
田野畑村議会議員の請負の状況の公表に関する条例 | 令和6年3月14日条例第11号 | 議会 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村副村長定数条例 | 平成19年3月19日条例第3号 | 総務 |
会計管理者の事務の補助組織設置規則 | 平成19年3月28日規則第8号 | 総務 |
田野畑村課設置条例 | 昭和36年10月1日条例第8号 | 総務 |
田野畑村行政組織規則 | 昭和53年4月1日規則第14号 | 総務 |
村長の職務代理者を定める規則 | 昭和39年5月15日規則第9号 | 総務 |
出納員及び出納員以外の会計職員の職の設置等に関する規則 | 平成元年3月15日規則第4号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
行政手続法施行細則 | 平成6年9月27日規則第21号 | 総務 |
田野畑村行政手続条例 | 平成8年9月27日条例第4号 | 総務 |
田野畑村行政手続条例等施行規則 | 平成8年9月27日規則第14号 | 総務 |
田野畑村行政不服審査法施行条例 | 平成28年3月9日条例第7号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村総合計画審議会条例 | 昭和49年4月1日条例第7号 | 企画観光 |
田野畑村地域づくり交付金交付規則 | 平成14年3月26日規則第3号 | 企画観光 |
庁舎管理規則 | 昭和46年4月1日規則第17号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村自動車の臨時運行許可業務取扱規則 | 平成23年3月23日規則第1号 | 税務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村印鑑条例 | 昭和57年3月23日条例第7号 | 生活環境 |
田野畑村印鑑条例施行規則 | 昭和57年4月1日規則第6号 | 生活環境 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村広報広聴規則 | 昭和43年1月1日規則第3号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例 | 平成27年12月17日条例第29号 | 総務 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例施行規則 | 平成30年9月20日規則第18号 | 総務 |
田野畑村個人情報の保護に関する法律施行条例 | 令和5年3月16日条例第5号 | 総務 |
田野畑村情報公開条例 | 平成12年3月16日条例第1号 | 総務 |
田野畑村情報公開・個人情報保護審査会条例 | 令和5年3月16日条例第6号 | 総務 |
田野畑村村長が保有する行政文書の開示等に関する規則 | 平成12年3月16日規則第6号 | 総務 |
村長が保有する個人情報の保護等に関する規則 | 令和5年3月20日規則第7号 | 総務 |
人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | 平成17年3月25日条例第2号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村職員定数条例 | 昭和35年10月15日条例第5号 | 総務 |
職の設置に関する規則 | 昭和33年8月20日規則第7号 | 総務 |
職員の任用に関する規則 | 平成17年7月13日規則第13号 | 総務 |
一般職の任期付職員の採用に関する条例 | 平成24年6月21日条例第12号 | 総務 |
一般職の任期付職員の採用に関する条例施行規則 | 平成24年6月21日規則第13号 | 総務 |
田野畑村嘱託員の設置等に関する規則 | 平成15年3月28日規則第18号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村職員の休職の事由に関する条例 | 昭和43年1月29日条例第10号 | 総務 |
職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 | 昭和26年10月16日条例第13号 | 総務 |
職員の分限についての手続及び効果に関する規則 | 昭和46年4月1日規則第13号 | 総務 |
退職勧奨の記録に関する規則 | 昭和62年3月30日規則第6号 | 総務 |
職員の定年等に関する条例 | 昭和59年3月14日条例第1号 | 総務 |
職員の定年等に関する規則 | 令和5年3月30日規則第18号 | 総務 |
職員の退職管理に関する規則 | 平成28年3月14日規則第11号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | 昭和39年12月26日条例第25号 | 総務 |
職員の懲戒の手続及び効果に関する規則 | 昭和46年4月1日規則第15号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
職員の服務の宣誓に関する条例 | 昭和26年2月12日条例第5号 | 総務 |
職務に専念する義務の特例に関する条例 | 昭和26年2月12日条例第6号 | 総務 |
職務に専念する義務の特例に関する規則 | 昭和46年4月1日規則第14号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
公益的法人等への職員の派遣等に関する条例 | 平成14年3月12日条例第2号 | 総務 |
公益的法人等への職員の派遣等に関する規則 | 平成14年3月29日規則第12号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例 | 平成7年3月22日条例第4号 | 総務 |
職員の勤務時間、休日及び休暇に関する規則 | 平成7年3月22日規則第1号 | 総務 |
労務職員の勤務時間、休日及び休暇に関する規則 | 昭和46年4月1日規則第18号 | 総務 |
休日勤務手当の支給される日の特例に関する規則 | 昭和48年5月19日規則第1号 | 総務 |
会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | 令和2年3月5日規則第5号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
職員の育児休業等に関する条例 | 平成4年3月23日条例第4号 | 総務 |
職員の育児休業等に関する規則 | 平成4年3月23日規則第1号 | 総務 |
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | 平成17年3月1日規則第4号 | 健康福祉総務 |
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | 平成27年12月9日規則第21号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
職員互助会に関する条例 | 昭和46年12月20日条例第18号 | 総務 |
住宅使用に関する規則 | 昭和40年5月31日規則第11号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 | 昭和41年8月31日条例第23号 | 総務 |
組合休暇に関する条例 | 昭和43年12月27日条例第27号 | 総務 |
組合休暇に関する規則 | 昭和43年12月27日規則第18号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村特別職報酬等審議会条例 | 昭和40年12月20日条例第23号 | 総務 |
村議会等の要求により出頭又は参加した者に対する実費弁償に関する条例 | 昭和33年8月15日条例第5号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例 | 昭和43年1月29日条例第8号 | 総務 |
議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例 | 平成20年9月22日条例第24号 | 総務 |
教育長の勤務時間等に関する条例 | 平成27年3月5日条例第2号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
一般職の職員の給与に関する条例 | 昭和32年9月1日条例第5号 | 総務 |
職員の給与の支給に関する規則 | 昭和46年1月23日規則第5号 | 総務 |
一般職の職員の給与に関する条例附則に規定する給料に関する規則 | 令和5年3月30日規則第17号 | 総務 |
初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 | 昭和45年10月1日規則第16号 | 総務 |
職務の級別定数に関する規則 | 昭和60年12月24日規則第25号 | 総務 |
会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 | 令和元年12月12日条例第15号 | 総務 |
会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例施行規則 | 令和2年3月5日規則第4号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
単純な労務に雇用される職員の給与の基準に関する規則 | 昭和46年4月1日規則第16号 | 総務 |
労務職員の給与に関する規則 | 昭和36年12月20日規則第6号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
寒冷地手当の額等を定める規則 | 平成17年9月28日規則第16号 | 総務 |
職員の退職手当調整額に係る職員の区分の適用に関する規則 | 平成18年3月31日規則第23号 | 総務 |
特別職の職員の期末手当に関する規則 | 平成2年12月27日規則第14号 | 総務 |
地域手当に関する規則 | 平成7年12月22日規則第19号 | 総務 |
住居手当に関する規則 | 昭和49年12月26日規則第19号 | 総務 |
通勤手当に関する規則 | 昭和42年2月21日規則第4号 | 総務 |
単身赴任手当に関する規則 | 平成2年3月31日規則第1号 | 総務 |
一般職の職員の特殊勤務手当に関する条例 | 昭和42年11月1日条例第26号 | 総務 |
一般職の職員の特殊勤務手当に関する規則 | 昭和42年11月1日規則第9号 | 総務 |
宿日直手当に関する規則 | 昭和40年2月20日規則第7号 | 総務 |
管理職手当に関する規則 | 昭和45年9月1日規則第15号 | 総務 |
管理職員特別勤務手当に関する規則 | 平成3年12月25日規則第28号 | 総務 |
期末手当及び勤勉手当に関する規則 | 昭和39年2月1日規則第2号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
一般職の職員等の旅費に関する条例 | 昭和29年2月28日条例第5号 | 総務 |
労務職員の旅費に関する規則 | 昭和46年4月1日規則第19号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村財政状況の公表等に関する条例 | 昭和39年7月3日条例第17号 | 総務 |
田野畑村補助金交付規則 | 昭和37年2月25日規則第2号 | 総務 |
田野畑村予算規則 | 平成30年5月31日規則第5号 | 総務 |
田野畑村会計規則 | 平成30年5月31日規則第6号 | 総務 |
田野畑村物品管理規則 | 平成30年5月31日規則第7号 | 総務 |
田野畑村契約規則 | 平成30年5月31日規則第8号 | 総務 |
田野畑村公有財産規則 | 平成30年5月31日規則第9号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 | 昭和39年3月29日条例第5号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例 | 平成17年12月26日条例第12号 | 総務 |
田野畑村公の施設における指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則 | 平成17年12月26日規則第21号 | 総務 |
長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 | 平成18年3月20日条例第3号 | 総務 |
財産の交換、譲与、無償貸付等に関する条例 | 昭和44年7月14日条例第13号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村ふるさと基金条例 | 平成元年3月10日条例第5号 | 企画観光 |
田野畑むらづくり基金条例 | 平成19年10月1日条例第15号 | 政策推進 |
田野畑むらづくり基金条例施行規則 | 平成19年10月1日規則第23号 | 政策推進 |
財政調整基金に関する条例 | 昭和37年4月1日条例第11号 | 総務 |
村債管理基金条例 | 平成元年9月26日条例第24号 | 総務 |
田野畑村庁舎及び公共施設整備基金条例 | 平成9年4月1日条例第17号 | 総務 |
育英の森造成基金条例 | 昭和44年4月25日条例第7号 | 農林水産 |
田野畑村福祉基金条例 | 平成3年9月26日条例第11号 | 生活環境 |
田野畑村福祉医療資金貸付基金条例 | 平成7年3月22日条例第9号 | 生活環境 |
田野畑村福祉医療資金貸付基金条例施行規則 | 平成7年7月31日規則第17号 | 生活環境 |
花笑みの村基金条例 | 平成9年4月1日条例第18号 | 生活環境 |
田野畑村国民健康保険事業財政調整基金条例 | 昭和51年4月1日条例第11号 | 生活環境 |
田野畑村介護給付費準備基金条例 | 平成12年3月16日条例第5号 | 健康福祉 |
岩手県収入証紙購入基金条例 | 昭和45年4月1日条例第8号 | 会計 |
田野畑村国民健康保険高額療養資金貸付基金条例 | 昭和52年6月29日条例第10号 | 生活環境 |
田野畑村国民健康保険高額療養資金貸付基金条例施行規則 | 昭和52年6月29日規則第5号 | 生活環境 |
村民研修基金条例 | 昭和57年3月23日条例第5号 | 教委 |
土地開発基金条例 | 昭和49年2月1日条例第1号 | 総務 |
田野畑村土地開発基金管理規則 | 平成2年12月1日規則第9号 | 総務 |
東日本大震災災害復興基金条例 | 平成23年6月17日条例第12号 | 政策推進 |
思惟の森交流基金条例 | 平成23年12月15日条例第19号 | 教委 |
ジャクソン・ベイリー基金条例 | 平成26年3月6日条例第3号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村村税条例 | 昭和29年6月27日条例第7号 | 生活環境 |
田野畑村村税条例施行規則 | 昭和59年3月14日規則第2号 | 生活環境 |
田野畑村固定資産評価審査委員会条例第10条の手数料の額を定める規則 | 平成28年3月31日規則第23号 | 税務 |
過疎地域における固定資産税の課税免除に関する条例 | 平成2年12月20日条例第6号 | 生活環境 |
東日本大震災に伴う田野畑村国民健康保険税の減免に関する条例 | 平成23年11月7日条例第17号 | 税務 |
過疎地域における固定資産税の課税免除に関する規則 | 平成12年9月8日規則第19号 | 生活環境 |
田野畑村固定資産評価審査委員会条例 | 昭和26年3月15日条例第1号 | 生活環境 |
田野畑村特定復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条例 | 平成24年12月19日条例第20号 | 会計 |
田野畑村特定復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条例施行規則 | 平成24年12月20日規則第15号 | 会計 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村監査委員条例 | 平成12年3月16日条例第6号 | 監査 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村村税外収入未納金等徴収条例 | 平成22年3月17日条例第4号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村携帯電話等エリア整備事業分担金徴収条例 | 平成11年3月24日条例第14号 | 企画観光 |
田野畑村携帯電話等エリア整備事業分担金徴収条例施行規則 | 平成21年9月11日規則第10号 | 政策推進 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
行政財産使用料条例 | 平成2年3月12日条例第2号 | 総務 |
行政財産の使用の許可に関する規則 | 平成2年3月31日規則第3号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村手数料条例 | 昭和31年3月31日条例第3号 | 生活環境 |
田野畑村手数料規則 | 昭和31年4月1日規則第1号 | 生活環境 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村学校運営協議会規則 | 令和2年3月30日教育委員会規則第11号 | 教委 |
田野畑村教育委員会会議規則 | 昭和45年9月1日教育委員会規則第5号 | 教委 |
田野畑村いじめ問題対策連絡協議会等設置条例 | 平成30年6月18日条例第16号 | 教委 |
田野畑村教育委員会傍聴人規則 | 昭和58年12月2日教育委員会規則第1号 | 教委 |
田野畑村教育委員会公告式規則 | 昭和45年9月1日教育委員会規則第1号 | 教委 |
田野畑村教育委員会に対する事務委任に関する規則 | 平成23年3月31日規則第8号 | 総務 |
教育長に対する事務委任規則 | 昭和47年8月1日教育委員会規則第4号 | 教委 |
教育長職務代理者の指名に関する規則 | 令和6年2月28日教育委員会規則第2号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村教育委員会行政組織規則 | 平成18年3月29日教育委員会規則第1号 | 教委 |
田野畑村教育委員会請願処理規則 | 平成14年9月30日教育委員会規則第4号 | 教委 |
田野畑村教育委員会が保有する行政文書の開示等に関する規則 | 平成12年3月23日教育委員会規則第1号 | 教委 |
教育委員会事務局職員等の勤務時間に関する規則 | 昭和45年9月1日教育委員会規則第3号 | 教委 |
田野畑村教育財産管理規則 | 昭和52年4月19日教育委員会規則第2号 | 教委 |
田野畑村教育支援委員会条例 | 平成11年3月24日条例第18号 | 教委 |
教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例 | 平成27年3月5日条例第3号 | 教委 |
教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例施行規則 | 平成27年3月30日教育委員会規則第2号 | 教委 |
田野畑村入学及び卒業祝金支給条例 | 平成29年12月11日条例第21号 | 教委 |
田野畑村教育委員会事務点検評価委員設置規則 | 令和5年7月31日教育委員会規則第3号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
技能職員等の給与に関する規則 | 昭和47年8月1日教育委員会規則第5号 | 教委 |
田野畑村立学校職員の勤務時間等に関する規則 | 昭和50年7月8日教育委員会規則第5号 | 教委 |
田野畑村教育委員会による教育職員の業務量の適切な管理等に関する規則 | 令和2年3月30日教育委員会規則第12号 | 教委 |
田野畑村立田野畑中学校部活動指導員の任用等に関する規則 | 令和元年8月29日教育委員会規則第1号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村立小、中学校の設置及び管理に関する条例 | 昭和40年7月20日条例第14号 | 教委 |
田野畑村立小中学校管理運営規則 | 昭和47年8月1日教育委員会規則第3号 | 教委 |
田野畑村立小・中学校の通学区域を定める規則 | 昭和43年4月1日教育委員会規則第1号 | 教委 |
田野畑村教職員住宅の管理及び使用に関する規則 | 平成15年2月28日教育委員会規則第1号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村立学校給食センター設置条例 | 昭和42年3月28日条例第13号 | 教委 |
田野畑村立学校給食センター管理運営規則 | 昭和61年4月1日教育委員会規則第3号 | 教委 |
田野畑村立学校給食センター運営委員会規則 | 昭和48年6月30日教育委員会規則第3号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村育英奨学資金貸付条例 | 昭和63年3月14日条例第1号 | 教委 |
田野畑村育英奨学資金貸付条例施行規則 | 昭和63年3月14日規則第2号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村社会教育委員設置条例 | 昭和40年7月20日条例第16号 | 教委 |
田野畑村社会教育委員会議運営規則 | 昭和50年7月8日教育委員会規則第4号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村民俗資料館の設置及び管理に関する条例 | 平成2年9月17日条例第5号 | 教委 |
田野畑村民俗資料館の設置及び管理に関する条例施行規則 | 平成2年9月19日規則第8号 | 教委 |
田野畑村民俗資料館管理運営規則 | 平成2年10月1日教育委員会規則第3号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村文化財保護条例 | 昭和52年4月1日条例第3号 | 教委 |
田野畑村文化財保護条例施行規則 | 昭和63年12月1日教育委員会規則第2号 | 教委 |
田野畑村文化財調査委員設置条例 | 昭和48年3月19日条例第5号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村青少年問題協議会設置条例 | 昭和41年4月1日条例第15号 | 教委 |
田野畑村女性・若者等活動促進センター設置及び管理に関する条例 | 平成15年9月29日条例第20号 | 企画観光 |
田野畑村女性・若者等活動促進センター管理規則 | 平成15年9月29日規則第19号 | 企画観光 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村スポーツ推進委員に関する規則 | 昭和50年5月29日教育委員会規則第3号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村立学校施設の開放に関する規則 | 昭和50年4月25日教育委員会規則第1号 | 教委 |
田野畑村営運動場設置条例 | 昭和52年4月1日条例第4号 | 教委 |
田野畑村営運動場管理運営規則 | 平成4年3月30日規則第14号 | 教委 |
田野畑村民体育館の設置及び管理に関する条例 | 平成15年3月19日条例第11号 | 教委 |
田野畑村民体育館管理運営規則 | 平成15年3月19日規則第6号 | 教委 |
田野畑村マレットゴルフ場の設置及び管理に関する条例 | 平成26年3月6日条例第2号 | 教委 |
田野畑村マレットゴルフ場管理運営規則 | 平成26年3月31日教育委員会規則第1号 | 教委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
切牛地区多目的集会施設望洋館及び緑地広場管理運営規則 | 平成18年3月30日規則第32号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村児童手当の支払日を定める規則 | 平成18年3月15日規則第2号 | 生活福祉 |
田野畑村子ども、妊産婦、重度心身障がい者及びひとり親家庭医療費給付条例 | 令和元年6月25日条例第1号 | 生活環境 |
田野畑村子ども、妊産婦、重度心身障がい者及びひとり親家庭医療費給付条例施行規則 | 昭和63年7月22日規則第10号 | 生活環境 |
田野畑村生徒医療費給付条例施行規則 | 平成21年3月31日規則第7号 | 生活福祉 |
児童福祉法に基づく障害児通所支援等の支給等に関する規則 | 平成25年6月20日規則第13号 | 生活環境 |
田野畑村子ども・子育て支援法施行細則 | 平成27年3月25日規則第7号 | 生活環境 |
放課後児童健全育成施設の設置及び管理に関する条例 | 令和4年12月12日条例第12号 | 健康福祉 |
放課後児童健全育成施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | 令和5年3月13日規則第4号 | 健康福祉 |
認定こども園の設置及び管理に関する条例 | 令和4年12月12日条例第11号 | 健康福祉 |
認定こども園の設置及び管理に関する条例施行規則 | 令和4年12月16日規則第26号 | 健康福祉 |
田野畑村在宅育児支援金支給事業実施要綱 | 令和5年6月19日告示第58号 | 健康福祉 |
田野畑村こどものバースデー宿泊券交付事業実施要綱 | 令和6年6月25日告示第71号 | 健康福祉 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
切牛地区多目的集会施設望洋館並びに緑地広場の設置及び管理に関する条例 | 平成18年3月20日条例第19号 | 総務 |
北山地区総合センター設置及び管理に関する条例 | 平成18年3月20日条例第9号 | 総務 |
北山地区総合センター管理運営規則 | 平成18年3月30日規則第27号 | 総務 |
コミュニティセンター設置及び管理に関する条例 | 平成25年12月20日条例第25号 | 政策推進 |
コミュニティセンター管理運営規則 | 平成25年12月20日規則第21号 | 政策推進 |
ふれあい公園の設置及び管理に関する条例 | 平成29年6月21日条例第14号 | 政策推進 |
移転団地集会所の設置及び管理に関する条例 | 平成27年3月5日条例第4号 | 政策推進 |
移転団地集会所管理運営規則 | 平成27年3月25日規則第6号 | 政策推進 |
田野畑村福祉相談員設置規則 | 平成23年4月1日規則第16号 | 保健医療 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
身体障害者福祉法施行細則 | 平成28年4月1日規則第13号 | 健康福祉 |
知的障害者福祉法施行細則 | 平成28年4月1日規則第14号 | 健康福祉 |
田野畑村障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 | 平成27年3月31日規則第11号 | 保健医療 |
田野畑村基準該当障害福祉サービス事業所等の登録等に関する規則 | 平成28年4月1日規則第15号 | 生活環境 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村後期高齢者医療に関する条例 | 平成20年3月18日条例第9号 | 生活福祉 |
老人福祉法施行細則 | 平成5年3月19日規則第5号 | 健康福祉 |
田野畑村老人医療費給付規則 | 昭和58年2月1日規則第1号 | 生活環境 |
田野畑村生活支援ハウス設置及び管理に関する条例 | 平成16年3月29日条例第14号 | 健康福祉 |
田野畑村生活支援ハウス管理運営に関する条例施行規則 | 平成16年3月29日規則第21号 | 健康福祉 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
災害弔慰金の支給等に関する条例 | 昭和49年10月1日条例第23号 | 総務 |
災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 | 昭和50年5月7日規則第10号 | 総務 |
田野畑村総合災害補償規則 | 昭和60年6月1日規則第9号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村行旅病人及行旅死亡人取扱法施行規則 | 昭和62年3月31日規則第8号 | 生活環境 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村保健センター設置及び管理に関する条例 | 平成16年3月29日条例第13号 | 健康福祉 |
田野畑村保健センター管理規則 | 平成16年3月29日規則第4号 | 健康福祉 |
田野畑村母子保健法施行細則 | 平成29年3月21日規則第7号 | 健康福祉 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村新型インフルエンザ等対策本部条例 | 平成25年4月10日条例第17号 | 健康福祉 |
田野畑村予防接種事故災害補償規則 | 昭和60年6月1日規則第8号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
狂犬病予防法施行規則 | 平成12年3月16日規則第2号 | 生活環境 |
田野畑村墓地、埋葬等に関する法律施行規則 | 平成28年9月30日規則第30号 | 生活環境 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村屋外広告物規則 | 平成19年3月30日規則第18号 | 地域整備 |
美しい田野畑村の風景を守り育てる条例 | 平成4年3月23日条例第3号 | 生活環境 |
美しい田野畑村の風景を守り育てる条例施行規則 | 平成4年3月23日規則第5号 | 生活環境 |
田野畑村水源の森設置及び管理に関する条例 | 平成11年3月24日条例第7号 | 農林水産 |
田野畑村空き缶等の投棄の禁止に関する条例 | 平成11年3月24日条例第15号 | 生活環境 |
田野畑村環境の保全及び創造に関する基本条例 | 平成16年3月29日条例第10号 | 生活環境 |
田野畑村環境審議会規則 | 平成16年7月1日規則第20号 | 生活環境 |
放射性廃棄物等の持込み拒否に関する条例 | 令和3年3月8日条例第1号 | 生活環境 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
国民健康保険条例 | 昭和34年4月1日条例第2号 | 生活環境 |
国民健康保険条例施行規則 | 昭和53年3月27日規則第13号 | 生活環境 |
田野畑村国民健康保険高額療養費特別支給金支給規則 | 平成21年8月31日規則第12号 | 生活福祉 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村指定地域密着型サービス事業所、指定地域密着型介護予防サービス事業所及び指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則 | 平成18年4月1日規則第26号 | 保健医療 |
田野畑村指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 | 平成18年3月31日規則第9号 | 保健医療 |
田野畑村介護保険条例 | 平成12年3月16日条例第4号 | 健康福祉 |
田野畑村介護保険条例施行規則 | 平成12年3月30日規則第10号 | 健康福祉 |
田野畑村介護保険運営協議会設置規則 | 平成13年3月26日規則第2号 | 健康福祉 |
東日本大震災に伴う田野畑村介護保険料の減免に関する条例 | 平成23年11月7日条例第18号 | 生活環境 |
田野畑村高齢者グループホーム設置及び管理に関する条例 | 平成16年3月29日条例第15号 | 健康福祉 |
田野畑村デイサービスセンター及び訪問介護ステーション設置並びに管理に関する条例 | 平成16年3月29日条例第16号 | 健康福祉 |
田野畑村介護サービス事業者の業務管理体制の整備の届出に関する規則 | 平成21年4月30日規則第8号 | 生活福祉 |
田野畑村訪問看護ステーション設置条例 | 平成16年3月29日条例第17号 | 診療所 |
田野畑村包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例 | 平成27年3月13日条例第11号 | 生活環境 |
社会福祉施設等の事業者等の要件及び設備等に関する基準を定める条例 | 令和6年3月8日条例第3号 | 生活福祉 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村国民健康保険直営診療所設置及び管理に関する条例 | 昭和40年3月25日条例第9号 | 診療所 |
田野畑村診療施設診療規則 | 昭和58年7月1日規則第12号 | 診療所 |
田野畑村国民健康保険診療施設使用料及び手数料条例 | 平成16年3月29日条例第18号 | 診療所 |
田野畑村国民健康保険診療施設使用料及び手数料規則 | 平成16年4月1日規則第14号 | 診療所 |
国民健康保険田野畑村歯科診療所歯科医師住宅管理規則 | 平成20年12月26日規則第24号 | 診療所 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村交通安全対策会議設置条例 | 平成13年12月20日条例第9号 | 生活環境 |
田野畑村交通安全条例 | 平成13年12月20日条例第10号 | 生活環境 |
田野畑村交通安全条例施行規則 | 平成13年12月28日規則第16号 | 生活環境 |
交通指導員設置規則 | 昭和43年6月25日規則第13号 | 生活環境 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村地域安全に関する条例 | 平成11年3月24日条例第5号 | 生活環境 |
田野畑村暴力団排除条例 | 平成25年3月15日条例第4号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村農業委員会の委員等の定数に関する条例 | 平成29年6月21日条例第15号 | 農業委 |
田野畑村農業委員会会議規則 | 平成14年3月28日農業委員会規則第1号 | 農業委 |
田野畑村農業委員会に対する事務委任に関する規則 | 平成16年3月10日規則第1号 | 農林水産 |
田野畑村農地利用最適化推進委員の選任に関する規則 | 平成29年6月30日農業委員会規則第1号 | 農業委 |
田野畑村農業委員会委員の選任に関する規則 | 平成29年6月30日規則第17号 | 農業委 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
机地区開発センター拓心館設置及び管理に関する条例 | 平成18年3月20日条例第11号 | 産業振興 |
浜岩泉地区農業会館並びに広場等利用施設設置及び管理に関する条例 | 平成18年3月20日条例第12号 | 産業振興 |
田野畑村農村環境改善センター設置及び管理に関する条例 | 平成18年3月20日条例第13号 | 産業振興 |
机地区開発センター拓心館管理運営規則 | 平成18年3月30日規則第28号 | 産業振興 |
浜岩泉地区農業会館並びに広場等利用施設管理運営規則 | 平成18年3月30日規則第30号 | 産業振興 |
田野畑村農村環境改善センター管理運営規則 | 平成18年3月30日規則第37号 | 産業振興 |
田野畑村緑地等管理中央センター設置及び管理に関する条例 | 昭和63年9月17日条例第11号 | 教委 |
田野畑村緑地等管理中央センター管理運営規則 | 昭和63年9月17日規則第11号 | 教委 |
田野畑村農畜産物処理加工施設の設置及び管理に関する条例 | 平成3年3月13日条例第4号 | 農林水産 |
田野畑村農畜産物処理加工施設管理運営規則 | 平成3年3月13日規則第6号 | 農林水産 |
田野畑村鳥獣被害防止対策実施隊設置規則 | 平成26年3月19日規則第3号 | 産業振興 |
田野畑村農林水産体験交流施設の設置及び管理に関する条例 | 令和2年9月14日条例第17号 | 産業振興 |
田野畑村農林水産体験交流施設管理運営規則 | 令和2年10月1日規則第22号 | 産業振興 |
田野畑村菌床しいたけ生産緊急支援事業補助金交付要綱 | 令和元年12月13日告示第56号 | 産業振興 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村第一次産業資材購入補助金交付要綱 | 令和5年3月2日要綱第20号 | 産業振興 |
田野畑村園芸農家活性化支援補助金交付要綱 | 令和6年4月1日要綱第34号 | 産業振興 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村土地改良事業施行条例 | 昭和40年2月27日条例第4号 | 農林水産 |
田野畑村営土地改良事業分担金賦課徴収条例 | 昭和40年1月7日条例第1号 | 農林水産 |
田野畑村農用地整備事業負担金徴収条例 | 平成15年2月10日条例第1号 | 農林水産 |
田野畑村農用地整備事業負担金徴収規則 | 平成15年2月10日規則第1号 | 農林水産 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
村営牧野の設置及び管理に関する条例 | 平成18年3月20日条例第14号 | 産業振興 |
村営牧野の設置及び管理に関する規則 | 平成18年3月30日規則第36号 | 産業振興 |
田野畑村堆肥処理施設設置及び管理に関する条例 | 平成13年3月8日条例第2号 | 農林水産 |
田野畑村堆肥処理施設設置及び管理に関する条例施行規則 | 平成13年4月2日規則第6号 | 農林水産 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北山休養宿泊施設の設置及び管理に関する条例 | 平成18年3月20日条例第15号 | 産業振興 |
北山休養宿泊施設管理運営規則 | 平成18年3月30日規則第34号 | 産業振興 |
経営委託分収造林設定条例 | 昭和39年3月21日条例第6号 | 農林水産 |
経営委託部分林施行規則 | 昭和39年4月17日規則第6号 | 農林水産 |
分収造林設定管理条例 | 昭和43年7月1日条例第23号 | 農林水産 |
田野畑村分収造林契約管理条例 | 昭和30年3月25日条例第3号 | 農林水産 |
田野畑村村営造林条例 | 昭和53年3月20日条例第13号 | 農林水産 |
田野畑村村営造林条例施行規則 | 昭和53年3月27日規則第11号 | 農林水産 |
田野畑村火入れに関する規則 | 昭和59年3月1日規則第1号 | 農林水産 |
田野畑村森林環境譲与税基金条例 | 令和元年12月12日条例第16号 | 産業振興 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村中小企業及び小規模企業振興条例 | 令和4年3月17日条例第4号 | 企画観光 |
田野畑村中小企業振興資金融資規則 | 平成15年3月24日規則第7号 | 農林水産 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
観光センター並びに駅前広場の設置及び管理に関する条例 | 昭和59年3月14日条例第3号 | 企画観光 |
観光センター並びに駅前広場の設置及び管理に関する規則 | 昭和59年3月30日規則第5号 | 企画観光 |
田野畑村観光交流物産施設の設置及び管理に関する条例 | 平成25年2月8日条例第1号 | 政策推進 |
田野畑村観光交流物産施設管理運営規則 | 平成25年2月12日規則第4号 | 政策推進 |
田野畑村観光船発着施設の設置及び管理に関する条例 | 平成26年3月6日条例第1号 | 政策推進 |
机浜番屋群施設の設置及び管理に関する条例 | 平成26年9月19日条例第17号 | 政策推進 |
机浜番屋群施設管理運営規則 | 平成26年12月24日規則第22号 | 政策推進 |
明戸キャンプ場の設置及び管理に関する条例 | 平成27年3月13日条例第16号 | 政策推進 |
明戸キャンプ場管理運営規則 | 平成27年4月1日規則第9号 | 企画観光 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村漁港管理条例 | 昭和44年6月23日条例第12号 | 地域整備 |
田野畑村漁港管理条例施行規則 | 平成15年3月19日規則第8号 | 地域整備 |
田野畑村内水面漁業センター設置及び管理運営に関する条例 | 昭和57年3月23日条例第8号 | 農林水産 |
田野畑村内水面漁業センター設置及び管理運営に関する規則 | 昭和57年3月23日規則第4号 | 農林水産 |
田野畑村製氷貯氷施設設置並びに管理に関する条例 | 平成12年3月16日条例第2号 | 農林水産 |
田野畑村製氷貯氷施設設置並びに管理に関する条例施行規則 | 平成12年5月17日規則第16号 | 農林水産 |
田野畑村サケふ化場設置及び管理運営に関する条例 | 平成25年6月19日条例第21号 | 産業振興 |
田野畑村サケふ化場設置及び管理運営に関する規則 | 平成25年6月21日規則第14号 | 産業振興 |
地方卸売市場田野畑村魚市場設置及び管理運営に関する条例 | 平成28年6月16日条例第19号 | 産業振興 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
道路法施行細則 | 昭和60年5月1日規則第4号 | 地域整備 |
道路占用料徴収条例 | 昭和60年6月28日条例第7号 | 地域整備 |
道路占用料徴収条例施行規則 | 昭和60年6月28日規則第12号 | 地域整備 |
田野畑村法定外公共物管理条例 | 平成16年3月29日条例第4号 | 地域整備 |
田野畑村法定外公共物管理条例施行規則 | 平成16年5月31日規則第16号 | 地域整備 |
田野畑村準用河川管理条例 | 平成16年6月24日条例第26号 | 地域整備 |
田野畑村準用河川管理条例施行規則 | 平成16年6月24日規則第19号 | 地域整備 |
田野畑村道路の構造の一般的技術的基準を定める条例 | 平成25年3月15日条例第9号 | 地域整備 |
田野畑村道路に設ける案内標識等の寸法を定める条例 | 平成25年3月15日条例第10号 | 地域整備 |
田野畑村準用河川管理施設等の構造の一般的技術的基準を定める条例 | 平成25年3月15日条例第11号 | 地域整備 |
道の駅たのはたの設置及び管理に関する条例 | 令和2年12月14日条例第22号 | 政策推進 |
道の駅たのはたの設置及び管理に関する条例施行規則 | 令和3年1月4日規則第2号 | 政策推進 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村営住宅条例 | 平成27年3月13日条例第14号 | 地域整備 |
田野畑村営住宅条例施行規則 | 平成27年3月20日規則第4号 | 地域整備 |
既存住宅証明事務施行規則 | 昭和58年9月1日規則第13号 | 地域整備 |
土地譲渡益重課税制度及び超短期重課税制度に係る優良宅地認定事務施行規則 | 昭和62年12月10日規則第13号 | 地域整備 |
田野畑村定住促進住宅条例 | 平成27年3月13日条例第15号 | 地域整備 |
田野畑村定住促進住宅条例施行規則 | 平成27年3月20日規則第5号 | 地域整備 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村公園条例 | 平成6年3月11日条例第4号 | 地域整備 |
田野畑村公園条例施行規則 | 平成6年3月22日規則第7号 | 地域整備 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村簡易水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例 | 令和5年12月11日条例第17号 | 地域整備 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村簡易水道事業及び下水道事業の財務及び会計に関する規則 | 令和6年4月1日規則第17号 | 地域整備 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村簡易水道等条例 | 平成10年3月30日条例第8号 | 地域整備 |
田野畑村簡易水道等条例施行規程 | 平成10年3月20日告示第18号 | 地域整備 |
田野畑村指定給水装置工事事業者規程 | 平成10年3月20日告示第20号 | 地域整備 |
南大芦飲雑用水道設置等に関する条例 | 昭和50年12月22日条例第17号 | 地域整備 |
浜岩泉飲雑用水道設置等に関する条例 | 平成9年3月18日条例第3号 | 地域整備 |
田代・千足簡易給水施設設置等に関する条例 | 平成10年12月22日条例第17号 | 地域整備 |
田野畑村布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例 | 平成25年3月15日条例第12号 | 地域整備 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村下水道条例施行規則 | 平成19年3月29日規則第17号 | 地域整備 |
集落排水処理施設条例 | 平成6年3月22日条例第8号 | 地域整備 |
集落排水処理施設条例施行規則 | 平成6年3月22日規則第8号 | 地域整備 |
集落排水処理施設排水設備工事指定店規則 | 平成6年3月22日規則第9号 | 地域整備 |
田野畑村下水道条例 | 平成19年3月19日条例第8号 | 地域整備 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村国民保護協議会条例 | 平成18年9月22日条例第38号 | 総務 |
田野畑村国民保護対策本部及び田野畑村緊急対処事態対策本部条例 | 平成18年9月22日条例第39号 | 総務 |
田野畑村防災会議条例 | 昭和42年11月1日条例第25号 | 総務 |
田野畑村災害対策本部条例 | 昭和37年8月25日条例第15号 | 総務 |
田野畑村中央防災センターの設置及び管理に関する条例 | 平成26年12月19日条例第25号 | 総務 |
震災遺構明戸海岸防潮堤の設置及び管理に関する条例 | 平成28年12月15日条例第27号 | 政策推進 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
田野畑村消防委員会条例 | 昭和40年11月22日条例第22号 | 総務 |
田野畑村消防団の設置等に関する条例 | 昭和41年4月1日条例第6号 | 総務 |
田野畑村消防団規則 | 昭和41年4月1日規則第1号 | 総務 |
田野畑村消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例 | 昭和41年4月1日条例第7号 | 総務 |
田野畑村女性消防協力隊設置規則 | 平成8年9月25日規則第13号 | 総務 |
田野畑村消防功労者表彰規則 | 昭和50年10月1日規則第16号 | 総務 |