定期接種と任意接種について

2024年4月1日

 予防接種には、市区町村が実施する「定期接種」と、保護者または本人が希望して受ける「任意接種」があります。

 赤ちゃんが生まれた際に健康福祉課(保健センター)で予防接種の詳細について記載されている冊子と予防接種予診票つづりを配布します。その中の予防接種予診票を使って接種を受けてください。
 転入等で予診票がお手元にない場合は、健康福祉課(保健センター)で交付を受けてください。

定期予防接種

種類年齢接種回数
B型肝炎 生後2か月から1歳未満 3回
ヒブワクチン 接種開始が、生後2か月~5歳未満(接種開始時期により回数が変わる)
・生後2か月~7か月未満
・生後7か月~12か月未満
・1歳以上5歳に至るまで
 
4回
3回
1回
小児肺炎球菌ワクチン 接種開始が、生後2か月~5歳未満(接種開始時期により回数が変わる)
・生後2か月~7か月未満
・生後7か月~12か月未満
・1歳~2歳未満
・2歳~5歳未満
 
4回
3回
2回
1回
五種混合 第1期 生後2か月から7歳6か月未満 1期初回 3回
1期追加 1回
四種混合

DT
第1期 生後2か月から7歳6か月未満

第2期 11歳以上13歳未満
1期初回 3回
1期追加 1回
1回
BCG 生後5か月~1歳未満 1回
麻しん・風しん混合
(MR)
1期:生後12か月~24か月未満
2期:小学校就学前の1年間
1期 1回
2期 1回
水痘 1歳から3歳未満 2回
日本脳炎 第1期:3歳~7歳6か月未満
第2期:小学校4年生
特例対象者:平成19年4月1日以降に生まれた方で20歳未満の方
1期初回 2回
1期追加 1回
2期 1回
子宮頸がんワクチン キャッチアップ接種対象者:平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女子 2価、4価 3回
9価
 1回目の接種が15歳未満 2回
 15歳以上 3回
ロタウイルスワクチン 1回目:生後6週(約1か月半)から生後14週6日(約3か月と10日)までに受けてください。
2回目:生後24週(5か月半)までに受けてください。
2回
(ロタリックス)

 

※ロタウイルスワクチンには2種類(ロタテック:3回接種)と(ロタリックス:2回接種)があり、同様の効果があります。田野畑村診療所ではロタリックス(2回接種)を使用しています。最初に受けたワクチンと同じ種類のワクチンを接種しましょう。
※五種混合ワクチンが令和6年4月から定期接種となりました。令和6年4月以前に、四種混合ワクチン、ヒブワクチンを接種した方は、同じ種類のワクチンを接種しましょう。

任意予防接種

おたふくかぜワクチン

対象年齢接種回数接種の間隔
満1歳以上小学校就学前 1回 -

※田野畑診療所で接種される場合のみ、助成をします。
※おたふくかぜに罹患したことがある方は対象となりません。

接種場所

田野畑村診療所で接種される方
 予防接種の日(火曜日15:30~16:30)が決まっていますので、接種希望の1週間前までに国保田野畑村診療所に予約し受診してください。
 詳しい日程につきましては、診療所にご確認ください。

ほかの医療機関での接種を希望される方
 事前に「広域パスポート」の申請手続きが必要となります。印鑑を持参し、田野畑村健康福祉課(保健センター)へお越しください。

接種を受けるときに必要なもの

  • 母子健康手帳
  • 予診票

お問い合わせ

健康福祉課
電話:0194-33-3102