こころの健康について
内閣府 孤独・孤立対策推進室では、孤独・孤立対策に関するホームページを開設しています。
このホームページでは、孤独・孤立で悩みを抱えている方が各種支援制度や相談先を探しやすくなるよう、自動応答により案内するシステムを搭載しています。また、悩みを抱えている方が支援を求める声を上げやすいよう、よくある質問とそれへの回答、専門家からの悩みを抱えている人向けの情報などが掲載されています。
こころの健康について
学校生活や人間関係、子供のことや親の介護など、日常生活の中で悩みやストレスを抱えていませんか。岩手県では、一人でも多くの自殺を防ぐため、県内各市町村、関係団体で自殺防止に取り組んでいます。
周りの人に相談するのが難しい場合は、24時間対応している相談窓口やSNSでの相談も受け付けております。悩みごとは1人で抱え込まず、相談してください。
- 岩手県ホームページ
「こころに寄り添いいのちを守るいわて」(外部リンク)
こころのオンライン避難所について
事故や事件、自殺報道、災害など衝撃的な報道・情報があふれ、テレビだけでなくインターネットの普及により、簡単に情報にアクセスできるようになりました。
様々な情報を得ることが出来る一方で、見たくなくても目に触れる、聞きたくなくても耳に入ることで心がざわつき、落ち着かない気持ちになることがあります。
こころがつらくなった人や、こころがモヤモヤしたり、ざわついたり、なんとなく落ち着かないと思ったときに活用できるサイトが公開されています。
自分でできるセルフケアとして、情報から距離を置く方法、気持ちを落ち着ける方法、周囲の人の対応方法などを、イラストを使って分かりやすくまとめた、セルフケアのためのwebサイトです。
- 厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)ホームページ
「こころのオンライン避難所」(外部リンク)