村は、村道や農道の刈り払い清掃を地区の皆さんのご協力のもと実施しています。8月10日ごろまでに刈り払いをお願いします。
道路刈り払い清掃作業区域表
行政区名 | 地区名 | 区 域 | 路線名・区域等説明 | 地 図 |
第1行政区 |
北 山 |
区域内村道 |
明戸北山線【オーライド沢線~集落界まで】・北山崎線・北山1号線・オーライド沢線【集落内】 |
 |
第2行政区 |
机 |
区域内村道 |
明戸北山線【机西線~机港線まで】・机港線【集落界(峠)~明戸北山線分岐点まで】・机西線・上坂渡線・机上の沢線・向井沢線・後街道線 |
 |
第3行政区 |
明 戸 |
区域内村道 |
田野畑明戸線【宮の下橋付近~明戸上の橋を経て集落界まで】・明戸池名線【明戸公民館前~湯草橋(三陸鉄道高架下)まで】・長内沢線【下閉伊生コンまで】・明戸1号線 |
 |
第4行政区 |
羅 賀 |
区域内村道 |
羅賀平井賀線・平井賀港線・平井賀線・海鳴台線・羅賀線・上川原線・大宮線・大家沢線・越口峠線・拓洋台線・羅賀東線 |
 |
第5行政区 |
田野畑 |
区域内村道 |
田野畑1号線~4号線.6号線・鍬形線・田野畑菅窪線【平波沢橋~田野畑インター菅窪線分岐点】・田野畑明戸線【国道45号~田野畑公民館を経て舗装終点まで】・田野畑平井賀線【国道~役場~診療所~拓洋台団地まで】、野場線・野場和野線【田野畑平井賀線~みのり大橋まで】 |
 |
第6行政区 |
西和野 |
区域内村道 |
和野平井賀線【国道45号~丸美屋まで】・菅窪2号線・西和野1号~3号線・新墾線・胡桃沢線・町田川線・田野畑インター菅窪線【田野畑菅窪線分岐点~胡桃沢線まで】・田野畑菅窪線【田野畑インター菅窪線~国道45号まで】・菅窪和野線【町田川~小間木線まで】 |
 |
第7行政区 |
和 野 |
区域内村道 |
和野平井賀線【丸美屋~集落界まで】・和野線・白旗線・小間木線【和野平井賀線~菅窪和野線まで】・菅窪和野線【小間木線~和野平井賀線まで】 |
 |
第8行政区 |
菅 窪 |
区域内村道 |
菅窪和野線【国道~町田川まで】・菅窪線・菅窪1,3,4号線・根盛線・南大真木1,2号線・北菅窪線・田野畑校線・松前沢線・十文字線【菅窪線~寒立荘入口まで】・田野畑インター菅窪線【胡桃沢線分岐点~松前沢線(国道)まで】 |
 |
第9行政区 |
七 滝 |
区域内村道 |
鉄山線【集落内】・大谷地線・七滝1,2号線・鉄山1,2,3号線・室場線・創心線 |
 |
第10行政区 |
猿 山 |
区域内村道 |
目名線【県道~集落界まで】・猿山線・年呂部線・のじり線・外亀線 |
 |
第11行政区 |
大 芦 |
区域内村道・農道 |
大芦切牛線・白坂線【国道~農免農道浜岩泉線まで】・大芦線・砥取場線・大芦北線 |
 |
第12行政区 |
真木沢 |
区域内村道 |
切牛真木沢線【国道(鵜の巣入口)~集落界まで】・真木沢線・鵜の巣線【切牛真木沢線分岐点~集落界まで】・細越線・妻神線 |
 |
第13行政区 |
切 牛 |
区域内村道 |
切牛線・下山線・にごり線・南原線・大久保線 |
 |
第14行政区 |
浜岩泉 |
区域内村道・農道 |
浜岩泉大芦線・浜岩泉北線・くさい渡線・島越浜岩泉線【国道~浜泉北線終点まで】・農道浜南線・島の沢浜岩泉線【大芦切牛線分岐点(旧浜岩泉児童館)~浜岩泉大芦線分岐点まで】 |
 |
第15行政区 |
島 越 |
区域内村道 |
島越線・けさが岩線・建岩線・沢川線・松前線・立神線・島越浜岩泉線【一斗橋~夢見橋まで】・松前沢団地線・黎明台線 |
 |
第16行政区 |
板 橋 |
区域内村道 |
板橋線 |
 |
第17行政区 |
尾肝要 |
区域内村道 |
姫松線【国道~県道へ1.0km地点】・尾肝要線 |
 |
第18行政区 |
巣 合 |
区域内村道 |
巣合線・小屋敷線・廻渡線・栗の木沢線・猿居沢線・菖蒲沢線 |
 |
第20行政区 |
田 代 |
区域内村道 |
沼袋田代線【田代萩牛線分岐点~集落界まで】・田代線【熊谷建設(株)~田代の沢砂防ダムまで】・干足線・茅刈沢線 |
 |
第21行政区 |
沼 袋 |
区域内村道 |
沼袋1号線【集落内】・沼袋2,3,4,5,6,7号線・大平線 |
 |
第22行政区 |
甲 地 |
区域内村道・農道 |
沼袋三沢線【県道~普代川砂防ダム、下三沢バス停~集落界(バス転回所)まで】・日蔭線【幸来橋~曙橋】・亀山線【沼袋三沢線~日蔭線まで】・細沢線・甲地1,2号線・大森線・大森2号線・箱石線・西野線・中居沢線・農道西山線【村道沼袋三沢線~村道西野線まで】・甲地1号線 |
 |
第23行政区 |
千 丈 |
区域内村道・農道 |
姫松線【県道~国道へ1.0km】・上千丈線・農道鳥坂線 |
 |