妊娠・出産

妊娠された方はこちら | 赤ちゃんが生まれた方はこちら | 乳幼児の健診と相談についてはこちら | 妊娠を望まれる方はこちら 

妊娠された方はこちら

母子健康手帳

母子健康手帳交付

  • 必要な物:妊娠届出書、印鑑
  • 受 付:月から金曜日(祝日を除く)の8:30~17:30まで。
  • 内 容:母子健康手帳及び妊婦一般健康診査受診票、妊婦歯科健康診査受診票の交付、個別相談
  • 問い合わせ:健康福祉課(保健センター)TEL 0194-33-3102

※事前に健康福祉課(保健センター)へご連絡ください。

出産一時金

出産育児一時金直接支払制度は、本来は世帯主が行う出産育児一時金の請求手続きと受け取りを、出産する医療機関等で契約手続きを行うことにより、世帯主に代わって医療機関等が行うという制度です。出産育児一時金が医療機関等へ直接支給されるため、出産費用のうち、42万円(産科医療補償制度対象外の場合は40万4千円)分については退院時のお支払いが不要となります。

 ただし、一部の医療機関等においてこの制度を導入していない場合があります。直接支払制度を利用せずに出産する場合は、いったん出産費用を全額お支払いただき、後に役場住民生活課へ出産育児一時金の支給申請をしていただくことになります。 なお、出産費用が出産育児一時金相当額(42万円)を下回った場合は、役場住民生活課にて申請することにより、42万円との差額分が支給されます。

 医療機関等が直接支払制度に対応しているかどうかは、医療機関等にお問合せください。

差額支給時の申請に必要なもの

  • 保険証
  • 印鑑(朱肉を使用するもの)
  • 銀行の預金通帳又は口座番号などの控え
  • 医療機関等で発行される出産費用を証明する書類(領収・明細書)
  • 医療機関等で交わす合意文書(「直接支払制度を利用する旨」の記載)

【厚生労働省HPより】

【問い合わせ先】
田野畑村役場 住民生活課
TEL:0194-34-2111

医療費の助成

詳細はこちらをご覧ください。

妊産婦健康相談

妊娠・出産・育児で不安なこと・気になることがございましたら、健康福祉課(保健センター)へご連絡ください。

連絡先:健康福祉課(保健センター)TEL 0194-33-3102

 

赤ちゃんが生まれた方はこちら

出生届

届出について

生まれた日も含めて、14日以内に届出をしてください。

※児童手当・医療費助成等の手続きも同じ窓口で済ませることができますので、開庁日に届出することをお勧めします。

届出人

父または母

手続きに必要なもの

  • 出生届書(通常は病院で貰うことになります)
  • 母子健康手帳
  • 届出人の印鑑

児童手当

【厚労省】児童手当リーフレット

【特記事項】

  • ①毎年6月に現況届の提出が必要であること。
    →提出されない場合は、6月分以降の手当が受けられません。
  • ②出生の日や転入の日から15日以内に申請をすること。
    →申請が遅れると、原則として遅れた月分の手当は支給されません。

【申請時の必要書類について】

①出生や転入による申請の場合

  • 申請者(保護者)の保険証の写し
  • 申請者(保護者)名義の通帳(口座番号等を申請書に記入して頂くため)
  • 申請者(保護者)の印鑑
  • 申請者及び配偶者の所得証明書

1月~5月に申請する場合 :前年の1月1日に田野畑に住所がなければ前住所地より取得
6月~12月に申請する場合:今年の1月1日に田野畑に住所がなければ前住所地より取得
上記以外の場合      :提出不要

②6月の現況届提出時

  • 申請者(保護者)の保険証の写し
  • 申請者(保護者)の印鑑
  • 申請者及び配偶者の所得証明書
     今年の1月1日に田野畑に住所がなければ前住所地より取得
     上記以外の場合は提出不要

医療費の助成

詳細はこちらをご覧ください。

エンゼル祝金の支給

村では、出産を祝い、次世代を担う子どもの健やかな成長を願って、エンゼル祝金を支給します。

  • 対象 村に住民登録をされていて、引き続き1年以上居住している人
    ※村に転入後1年経過していない人が出産した場合は転入から引き続き1年以上の居住が必要です。
  • 支給額 30万円
  • 申請・問い合わせ先 健康福祉課(保健センター) TEL 0194-33-3102

 

乳幼児の健診と相談についてはこちら


日程は、広報たのはた「役立ちカレンダー」でお知らせします。
また、対象児には事前に個別通知します。

R5_nittei.jpg

乳幼児健診

○対 象
<乳児健診>

  • 3~4ヵ月児健診 - 3~5ヵ月児
  • 9~10ヵ月児健診 - 9~11ヵ月児
  • 1歳児健診 - 12~14ヵ月児

※健診日と生年月日によって、受診する月齢が前後する場合があります。

<幼児健診>

  • 1歳6ヵ月児健診 - 1歳5~7ヵ月児
  • 2歳児健診 - 2歳0~2ヵ月児
  • 3歳児健診 - 3歳3~5ヵ月児

○内容:身体計測、問診、内科健診、歯科健診、栄養相談・保健相談
○会場:歯科診療所(歯科健診)、旧保健センター
○持ち物:母子健康手帳、歯の健康手帳、健診問診票(通知の際に同封します。)、バスタオル
○問い合わせ:健康福祉課(保健センター)TEL 0194-33-3102 

はぐみ健診

○対象:5~6ヶ月の乳児
○会場:保健センター
○内容:計測、問診、保健相談、ブックスタート、離乳食作りと栄養相談、試食
○持ち物:母子健康手帳、問診票、おんぶひも、バスタオル
○その他:指定した日に都合が悪い場合は、指定日の翌月の日程で受診してください。
○問い合わせ先:健康福祉課(保健センター)TEL0194-33-3102

乳幼児健康相談(随時)

お子さんのことで心配なことや気になることがございましたら、健康福祉課(保健センター)へご連絡ください。
連絡先:健康福祉課(保健センター)TEL 0194-33-3102