生活情報
- 東京で開催される岩手県主催の移住相談会に出展します(2022年8月16日 企画観光課)
- 新型コロナウイルス感染症の村役場職員の感染について(2022年8月12日 総務課)
- 広報たのはた2022年8月おしらせ版を掲載しました(2022年8月10日 企画観光課)
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報(2022年8月10日 健康福祉課)
- 農地の相続等の届出のお願い(2022年8月9日 農業委員会事務局)
- 宝くじ公式サイトでのインターネット販売について(2022年8月1日 企画観光課)
- プレミアム付商品券を販売します(2022年8月1日 企画観光課)
- 住宅の耐震診断・耐震改修費用を助成します(2022年8月1日 地域整備課)
- 新型コロナウイルスワクチン接種に伴う診療所の診療時間変更について(2022年7月27日 診療所)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を支給します(2022年7月27日 住民生活課)
- 子育て世帯生活支援特別給付金を支給します(2022年7月27日 住民生活課)
- 子育て世帯臨時特別支援金を支給します(2022年7月27日 住民生活課)
- 子育て世帯臨時特別給付金を支給します(2022年7月27日 住民生活課)
- 子育て世代包括支援センターからのおしらせを掲載しました(2022年7月25日 健康福祉課)
- 新型コロナウイルス感染症の教育委員会職員感染のお知らせ(2022年7月19日 総務課)
- 新型コロナウイルスワクチン第2期追加接種(4回目)のお知らせ(2022年7月19日 健康福祉課)
- 診療所の通常診療再開のお知らせ(2022年7月19日 総務課)
- 7月以降の岩手県新型コロナウイルスワクチン集団接種のお知らせ(2022年7月15日 健康福祉課)
- 令和4・5年度後期高齢者医療保険料の保険料率改定について(2022年7月15日 住民生活課)
- 新型コロナウイルス感染症の診療所職員感染のお知らせ(2022年7月13日 総務課)
- 「けいりょう」強調月間標語を募集します(2022年7月11日 企画観光課)
- 工作教室の開催について(2022年7月5日 教育委員会事務局)
- 思い通りにコントロールできる身体のつくり方の開催について(2022年7月5日 教育委員会事務局)
- 親子フットケア教室の開催について(2022年7月5日 教育委員会事務局)
- 星空観察会の開催(8月)について(2022年7月5日 教育委員会事務局)
- 6月30日における「電力需給ひっ迫準備情報」のお知らせについて(2022年6月29日 総務課)
- ヒメボタル観察会の開催について(2022年6月16日 教育委員会事務局)
- 星空観察会の開催について(2022年6月16日 教育委員会事務局)
- 絵てがみ教室の開催について(2022年6月3日 田野畑村役場)
- チョウセンアカシジミ(成虫)観察会の開催について(2022年6月3日 田野畑村役場)
- 新型コロナウイルス感染症の予防について(2022年6月1日 健康福祉課)
- たのはた地域塾の開催について(2022年6月1日 教育委員会事務局)
- 令和4年度新たのはた21世紀学園学習サークルのご案内(2022年6月1日 教育委員会事務局)
- 刈り払い清掃にご協力をお願いします(2022年6月1日 地域整備課)
- 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ(2022年5月10日 健康福祉課)
- 風しんの追加的対策について(2022年5月9日 健康福祉課)
- ドローン体験教室の開催について(2022年5月6日 教育委員会事務局)
- パソコン教室の開催について(2022年5月6日 教育委員会事務局)
- 寄せ植え教室の開催について(2022年5月2日 教育委員会事務局)
- チョウセンアカシジミ観察会の開催について(2022年5月2日 教育委員会事務局)
- 令和4年度から未就学児の国民健康保険税が減額されます(2022年4月15日 税務会計課)
- 定期接種と任意接種について(2022年4月14日 健康福祉課)
- 村教育施設(社会体育施設等)の利用再開について(2022年4月11日 教育委員会事務局)
- 子育て世代包括支援センターについて(2022年4月1日 健康福祉課)
- 再生可能エネルギー等導入促進費補助金について(2022年4月1日 企画観光課)
- 農地法に係る許可申請及び届出の締切日について(2022年3月18日 農業委員会事務局)
- 令和4年度サークル育成支援事業における学習サークルの募集について(2022年3月15日 教育委員会事務局)
- 64歳以下の新型コロナウイルスワクチン追加(3回目)接種を開始します(2022年3月8日 健康福祉課)
- 国民健康保険高額療養費について(2022年3月1日 住民生活課)
- 交通事故などによるけがや病気の治療で保険証を使ったらすぐに届出を(2022年3月1日 住民生活課)