新着情報
- 大船渡市林野火災(令和7年2月26日発生)に係る災害義援金の受付について(2025年3月4日 住民生活課)
- 令和6年度田野畑村住民税非課税世帯等臨時特別給付金(3万円)について(2025年2月19日 住民生活課)
- 令和6年能登半島大雨災害に対する義援金箱の設置について(延長)(2025年2月6日 住民生活課)
- 児童手当制度について(更新)(2025年1月31日 住民生活課)
- 子どもの医療費についての大切なお知らせ(2024年11月25日 住民生活課)
- リフィル処方箋について(2024年11月25日 住民生活課)
- セルフメディケーションについて(2024年11月25日 住民生活課)
- 物価高騰などに対する給付金の申請期限は10月31日までです。(2024年10月18日 住民生活課)
- 令和6年秋田県・山形県大雨災害に対する義援金箱の設置について(2024年8月9日 住民生活課)
- 令和6年能登半島地震に対する義援金箱の設置について(延長)(2024年8月9日 住民生活課)
生活情報
- 令和6年度田野畑村住民税非課税世帯等臨時特別給付金(3万円)について(2025年2月19日 住民生活課)
- 児童手当制度について(更新)(2025年1月31日 住民生活課)
- 物価高騰などに対する給付金の申請期限は10月31日までです。(2024年10月18日 住民生活課)
- 令和6年狂犬病予防注射の延期後の巡回日程について(2024年6月12日 住民生活課)
- 戸籍証明書等の広域交付について(2024年3月1日 住民生活課)
- 医療費助成について(2024年2月27日 住民生活課)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(1世帯7万円)を支給します(2023年12月21日 住民生活課)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を支給します(2023年9月1日 住民生活課)
- 戸籍・住民票の第三者による請求について(2023年3月9日 住民生活課)
- 子育て世帯生活支援特別給付金を支給します(2022年7月27日 住民生活課)
行政情報
- 大船渡市林野火災(令和7年2月26日発生)に係る災害義援金の受付について(2025年3月4日 住民生活課)
- 令和6年能登半島大雨災害に対する義援金箱の設置について(延長)(2025年2月6日 住民生活課)
- 子どもの医療費についての大切なお知らせ(2024年11月25日 住民生活課)
- リフィル処方箋について(2024年11月25日 住民生活課)
- セルフメディケーションについて(2024年11月25日 住民生活課)
- 令和6年秋田県・山形県大雨災害に対する義援金箱の設置について(2024年8月9日 住民生活課)
- 令和6年能登半島地震に対する義援金箱の設置について(延長)(2024年8月9日 住民生活課)
- 田野畑村国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画) 第4期特定健康診査等実施計画(2024年5月27日 住民生活課)
- 令和6年台湾東部沖地震 救援金箱の設置について(2024年5月7日 住民生活課)
- 田野畑村国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(2022年3月1日 住民生活課)